一人が万人の為に、万人が一人の為に尽くせば皆が大吉(幸せ)になれる
これは関ケ原の戦いで西軍の中心人物であった石田三成の旗に書かれた「大一大万大吉」の意味です。
秀吉亡き後、反旗を翻すように一気に天下取りに動き出す家康とは対照的に、三成は最後まで豊臣家への忠誠を示しました。
三成の人物像については暴君や冷血漢などと書かれているものもありますが、個人的には反対の人情溢れる男であったと思います。冷血な男が大一大万大吉の旗を掲げる訳もないですしね。
そんな三成ですが、豊臣家をないがしろにし、自ら天下人になろうとする家康と激しく対立し、関ケ原の戦いへと発展します。
残念ながら戦に敗れ、処刑されてしまった三成ですが、最後に「大きな志を持つものは、最後の最後まで命を惜しみ、その本懐を遂げようとするものだ」という言葉を残しています。
こちらのロックグラスはサンドブラストで砂を当てて彫刻していますので、色落ちの心配がありません。
また、薬品は一切使用していませんので、 アレルギー持ちの方や、小さなお子様にも安心してご使用いただけます。
以下のサイトで販売中です!
和道具玄粋
http://gensui-shop.net/shopdetail/000000001401/
Minne
https://minne.com/items/14925529
Creema
https://www.creema.jp/item/5884940/detail
Iichi