左から「結び雁金」「熨斗桐」「六つ瓶子」になります。
雁金紋は柴田家や真田家で有名なので知っている方も多いと思います。
愛くるしい見た目とは裏腹に猛将と呼ばれる武将が使用した家紋でもあります。その影響もあり、忠義・忠誠のイメージが強いようです。
熨斗桐は熨斗と五三桐を組み合わせた家紋です。熨斗と桐という特別な場面で使われるものだけに神聖さがさらに増していますね!
最後は六つ瓶子です
瓶子とは酒器を指します。徳利ですね。
神様にお供えするお酒なので勿論、神聖なものです。その為、神社関係者に多かった家紋の様です。
お酒好きの方への贈り物やお供えようのグラスとしてもいいかもしれません
現在、結び雁金を販売中ですが、残りも順次販売予定です!
和道具玄粋販売ページ
http://gensui-shop.net/shopdetail/000000001413/
Minne
https://minne.com/items/16532287
Creema
https://www.creema.jp/item/6489806/detail
Iichi
https://www.iichi.com/listing/item/1521074