職人が淡竹・虎斑竹を使い、手編みで仕上げた花入れが入荷しました!
その中からいくつかご紹介します!
※花籠 1号
※花籠 2-2号
※花籠 6-1号
※花籠 4-1号
小さいものから少し大きめのものまで様々なサイズがあります。
壁にかけるタイプもありますので、玄関やお手洗いに飾ってもその空間がオシャレになりそうですね。
ここで簡単に虎斑竹と淡竹の説明を・・
虎斑竹
全国でも高知県の安和地域だけにしか生育しない珍しい竹です。
表面の虎皮状の紋様からこう呼ばれており、紋様はすべてが異なるため、虎斑竹製品に同じものはありません。
淡竹
つるつるとした表面が特徴の竹です。
経年で飴色に変化していくため、使い込まれた淡竹製品はキレイな飴色になっていきます。
まだまだ紹介していない商品もありますので、お花を飾りたいけど飾る器がない・・・なんて方、是非一度お越しください。
天然竹を使った商品は花籠だけでなく、スタンドライト等の照明も取り扱っています。
和道具玄粋 花籠ページ